2009-01-01から1年間の記事一覧

ゾディアック

うおー、これはスゴイ。これ、映画館で観たかったなぁ、『ファイト・クラブ』とは別ベクトルで、これもデビッド・フィンチャーの代表作になると思う。 ゾディアック事件とその周辺を大胆な時系列の圧縮で俯瞰させ、劇中にまで『ダーティ・ハリー』が出てくる…

ブラック・サンデー

政治的な理由でお蔵入りになったアレですよ。あの当時のジョン・フランケンハイマー作品としては、けっこう面白い。ただしアクション・スリラー映画として。 原作がいかにもトマス・ハリスらしい、人間性を否定するかのような底冷えするドラマだったのに対し…

フロム・ヘル

読了。山風の明治モノだった。以下、誰も読まない「アラン・ムーア=山田風太郎の直系」説を垂れ流し。歴史上、重大な事件を扱っているのみならず、その時代、その場所に「居合わせたかも知れない」実在の人物を重ね、歴史を俯瞰した上で、のちの歴史の必然…

プロフェッショナル賛歌の終わり

ハリー・キャラハンが70年代のリアル・ヒーロー像を提示する一方で、007に始まる完全無欠のスーパーヒーローは、特に高度経済成長下の日本で大ヒットした。↑でも書いた、スタローン、シュワルツェネッガー演じるヒーロー達は、ジェームズ・ボンドの能力…

ダーティ・ハリー

すべての幼稚園バスジャックの元祖、初代『ダーティ・ハリー』をものすごい久しぶりに。イーストウッド若い! 『グラン・トリノ』の死にそうなよぼよぼ爺さんは別としても、自分が物心ついたときにはもう充分初老だったから、全盛期のイーストウッドはホント…

かんがえているな?

ツイッターはじめまして。まだワケワカメ。

機動警察パトレイバー 劇場版2

こんどは劇パト2が到着。なんかぜんぜん見覚えのないシーンばっかりだったので、実は初見だった模様。 で、かなり面白かった。一般性という意味では押井娯楽映画の頂点、といっていいと思う。 これが1993年の作とは、押井監督の先進性は凄まじい。9.11以後…

ドミニオン:海辺

はやくも邦訳された3作目。海カタンと違い、海といってもプレイフィールドは広がらないので、あんまり想像力の翼が広がるものでもない。 妖怪ババァとか、足を引っ張ることしかできない(かわりに、その負のパワーは強烈)カードが増え、複雑になった、とい…

グラン・トリノ

なるほど、法を超越して悪をブッ殺す『ダーティ・ハリー』や、安易な勧善懲悪を許さない西部劇『許されざる者』、大統領を守ってテロリストをブッ殺した『ザ・シークレットサービス』をそれぞれ彷彿させる老いたヒーロー(イーストウッド=アメリカ)、その…

機動警察パトレイバー 劇場版

てわけで、以前観たときにはあまり気に留めなかった部分が、いまの目で見ると、意図的な演出で裏打ちされていることに気付かされる。劇パトの帆場の目的こそ、「犯人の世界観を補強するためのテロ」だ。 ガル博士が「近代ロンドン肯定のための殺人」を唱える…

ドミニオン大増殖

きついセックスと解剖と殺人と謀略しかない、アメコミのくせに全編モノクロ*1な『フロム・ヘル』を読んでますが、やっぱりものすごい情報量に圧倒されまくり。 第4章が圧巻で、主人公ガル博士*2がロンドンの建築稗史を延々と語るだけ、というスゴイ章だが、…

とりあえず

親父がまた死にはぐったりとかしてますが、概ね通常営業です。

300

自分もオッサンになったなー、こんな感想書くとは。 「CGばっかで内容のない映画はイカン!」 映像はほんといいが、ナレーションばっかでダイジェスト版みたいなストーリー、軍隊じゃなくてスポーツチームにしか見えない自己啓発セリフばっか吼えるスパルタ…

トランスフォーマー

超ロボット生命体って、思ったより弱いのな。ヘタレ男がクルマとすごい力と女をゲット、ついでに世界も救っちゃうよ! という能天気なマッチョ志向映画。メカと兵器が満載で、徹頭徹尾「男児的欲望」だけで作られてる、ある意味マーケティングのお手本みたい…

労基とか

労働基準局 - 厚生労働省の下部組織 都道府県労働局 - 各都道府県にひとつづつ。47局 労働基準監督署 - 321署+4支署 事業場に対する監督指導 重大・悪質な法違反事案等についての司法処分 事業主等から提出される許認可申請、届出等の処理 申告・相談…

もうなにがなんだか

自社のコア事業を「儲かってる間は続けるが、儲からなくなったら即やめる」と社長自ら宣言してるよーな会社って、社員はいったいどんなモチベーションを持って自分の仕事をやりゃあいいのかね。やっぱ報酬=カネか?

非正規雇用とか結婚とか殺人とか(H20年度)

男性の非正規労働者は労働者全体の18.6% 25〜34歳男性に限ると13% 平均初婚年齢 夫30.2歳 妻28.5歳 東京都はもっとも晩婚 夫31.5歳 妻29.6歳 "結婚格差"の実態が浮き彫りに--非正規雇用の男性の結婚率は正社員の半分 ちなみに、男女共に所得額が高くなるほ…

Batman: Arkham Asylum

マボロシの日本版をお借りしまして。 いやー、これもうコミックじゃないわ。なるほど、グラフィック・ノベルとはよくいったもの。濃厚な「絵」の力が、大したストーリーのないこの本のテーマを、読む者にまざまざと見せ付けてくれる。 バットマン=アーカム…

Batman: Arkham Asylum

なんかあっちではバカ売れだそうで。 『ダークナイト』の大ヒットにあやかって…という企画でもなさそうで、かなりの大作。表現がフォトリアルとコミック風を行ったり来たりするのが面白い。このへん、アメリカじゃなくて欧州ゲーの雰囲気だなぁ、と思ったら…

人口とか死亡率とか自殺率とか(H20年度)

日本の人口は1億2755万人。うち、20代は約1444万人(11%) 20代の年間死亡率は0.07%。10年だと0.7% 1000人に7人。「学校で同学年だった○○が…」 20代の自殺者3438人(前年比+3.9%) 年間自殺率は0.0253%(7割が男)。死因全体に占める割合は36% 自殺は…

貧困とか失業とか生活保護とか

厚生労働省の定義する「貧困」=年間所得が所得中央値の半分(224万円)以下の個人 2009年8月の完全失業者数は361万人で、10か月連続の増加。完全失業率は5.5% 製造業の就業者が、1年前に比べて1割以上減少 15〜24歳の完全失業率は9.3% 2009年10月の東京都…

ブラック企業とか

『ブラック企業』とは。wikipediaからメモ。 労働集約的な企業が多く、とにかく多くの人手を必要としている 短期間での離職率が高いので、常に新人を募集し続けており、内定も早い しかし入社後には厳しいノルマや長時間労働、人のやりたがらない・割に合わ…

マイ・ボディガード

またデンゼル・ワシントンですよ。ていうかアレか、これのトニー・スコットの紹介で兄リドリーがデンゼルを起用したのが↑の『アメリカン〜』なワケか。 閑話休題。 クィネルの『燃える男』が原作、ということで、これもまた、「ボーン」=『暗殺者』の思わぬ…

アメリカン・ギャングスター

リドリー・スコットにしてはこの題材で「男の対決ドラマ」になって「ない」ところが新味だが、実話とはいえ、ちょっと詰め込み過ぎかも。黒人版『ゴッドファーザー』、ベトナム戦争時代の『トラフィック』、禁酒法時代ならぬ麻薬版『アンタッチャブル』でも…

ロン先生の虫眼鏡

俺内光瀬龍ブーム到来につき読了。なるほどー、石上三登志のエッセイで光瀬龍と山田風太郎を日本的「死」志向の作家として並立して論じていたが、いまならわかる。つまり、医学を学び、戦中戦後を生きることで、人間を「そーゆーモノ」として扱うようになっ…

くろくぬれ

あれだな、新政権はよく働いてるのはわかるが、世の中を良くしてるんだか悪くしてるんだかよーわからん。まぁたぶん、誰かには良く、誰かには悪いんだろう。俺はどっちに入るんやら。

レミーのおいしいレストラン

ずいぶんリアルなドブネズミがフレンチを料理! という、ある意味CG映画で「やっちゃいけない」領域に確信的に踏み込んだブラッド・バード監督作。仲間のドブネズミの死体とか、『Mr.インクレディブル』に続き、ピクサー的良心作とは一味違うブラックな味わ…

「人生」ゲーム

バクチが打てるのもそろそろ最後っぽい。 バランス未調整なクソゲー「人生」をプレイするにあたり、「残り時間」は掛け金となりうる。持たざる若者でも時間はあるので、初期装備は貧弱でも、残機をいっぱい持っている状態。残機を潰してマップを覚えるとか、…

かいしゃでいねむり

ねむすぎる。

ザ・シューター/極大射程

PS版『メタルギアソリッド』のイントロ、政府に裏切られ、隠棲して犬と暮らす元特殊部隊精鋭に政府から依頼が…って、どっかで聞いた話だなーと思ってたらコレだったかー。小島秀夫は冒険小説好きとはいえ、あまりにマンマすぎ。それとも、逆にMGSへのオマ…