2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

そして誰もいなくなった

いまごろ。文体がちょっと変わってるなぁ、クリスティってこんな構文で書く作家だったっけ…と思ったらコレ訳が清水俊二だよ! これがチャンドラーだともう清水訳と不可分になってしまってるが、クリスティは他の訳者で色々読んでるから、独特の清水リズムに…

ラッツィア

なんと既定オーバーの9人でプレイ。これくらい多いと完全にギャンブルなので、パーティゲームとして楽しめる。 やっぱこーゆー「腕の上達がゲームの結果を左右しないゲーム」もキチンと「ゲーム」の枠で定番化させなければ、と思った。任天堂イズムの狂信者…

おやすみ

土曜日は出社したので今日からゴールデンウィークがスタート。 今回はあと工程の仕事なので、同僚のプログラマは連日出社。GW明けに仕事が出来る状態までなってるかどうか、スケジュール的には詰めてあるんだがやや不安が…。

キリンヤガ

なんだかんだで読了。なるほど、オーソン・スコット・カード主導のアンソロジー向け企画か…。どーりでつまらんわけだ。カードはモルモン教徒なので正確にはWASPではないが、「いまここ」の非常に限られた倫理観を宇宙と未来に適合させるさもしさはレズニック…

ラミィキューブ

さすがにルッカも飽きたのでラミってみる。コレ昼休みにやると、午後の仕事がはかどるのでイイかも。脳を酷使する実感があるので、いまDSで出すと売れるかも知れない。これはもぅやったもん勝ちか?

ぅわら

きょう思いついたゲーム。タッチパネルを手のひらとして、筆談でコミュニケーション。主人公はヘレン・ケラー。DS版リアルサウンドじゃねーの? 前から気になってた『忍道 戒』を購入。『キラー7』『龍が如く』ともどもいつやるんだコレ。 HSPを導入。ふー…

ポケモン・ストーリー

異常なのは小プロ関係だけで、あとは結構それなりに普通の話だった、かも。 しかし巻末の田尻智インタビューが強烈。言葉を使わないゲーム、のくだりは、既存の全ての表現がゲームなら使えるじゃん! と考えた人間からすると、やはりひしひしと世代の差を感…

ふーむ

いわゆるアナーキストの存在は、歴史において改革者の通る道を整備する役割を持つ。自ら改革しないところがミソ。後代における扱いは小さいだけに、フィクションの素材としてはとても弄りがいがある。ビジョンを持たないなら尚更だ。 で。 鉄の女が国民を締…

ポケモン・ストーリー

ゲームから離れてコロコロ、小学館プロダクションの話になると(知らない世界の話なので)俄然面白くなってきた。最近はやりの制作委員会方式ともまたちょっと違う、小プロ式の運命共同体戦略はなかなか興味深い。 コンテンツがこれほど長期間現役タイトルで…

うわーお

「なんか死ぬほど敷居の低い言語でゲーム作りたいなぁ、なんかもーHuBASICインタプリタくらいの勢いで」とか言っていたらHSPのサイトに辿りついた。 Hot Soup Processor (略称HSP)オフィシャルホームページ http://www.onionsoft.net/hsp/ うわ!ここオニオ…

洋RPG

「死の表現」あたりでしばらく和RPGの矛盾を考えていたが、そういえば最近の洋RPGは「きちんと死ぬ」が当たり前になっていた。*1 海外ではちゃんとADVが生きており、更にAADVが隆盛である。ストーリー表現に関してRPGの需要は低く、ADVが一度絶滅してストー…

ポケモン・ストーリー

スタイルとしては、今まで読んだ『タカラの山』とか『遊びのチカラ』とかの企業礼賛モノと同じ。山内、横井、宮本、田尻を「神」「天才」と過剰に持ち上げるところも同じ。 しかしあれだな、「ゲームマニアが昂じて自分でもゲーム作った」人は他にも多く居た…

ひぎゃあ

娘にキーボードをばしばしされて書きかけの文がすっとんだ……。

操り人形

id:Bunkeiさんにヌッ殺された!!

セグメンテーションで成功した例

市場を狭めたのにヒット?朝専用商品ブーム http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20050629A/

キリンヤガ

やばい!本当に面白くない!!一体どーゆー事!? 「90年代SF総クズ説」は俺内ではもう定説に。90年代はイーガンだけあればいい、かも。

ルッカ・チッタ

今週はルッカ・チッタ週間らしいのでマジメにやってみる。 あらかじめ捨て色を決めておく 捨て色は窓なしだけをたくさん(できれば2枚x2くらい)集め、それで手番を有利に 勝負する色は可能な限り3窓で 茶色はペナルティが怖いので、勝負色でないなら即…

どーでも

まったくどーでもいー話だが、レクサスのCMの最後のブランドロゴ、アレ「読み上げなし」→「れくさす!」→「レクサス」となんだか何度も変わっているのが気になる。以下想像。 ト○タの人:どーしてくれんだ!レクサス売れてねーじゃねーか!やっぱCMが良くな…

キリンヤガ

発掘して読み始め。なんか虫唾が走る。最近のカードとか、『ラスト サムライ』系の気持ち悪さ。俺的に、「感動」をウリにするSFにはロクなのがない。ダメかも。

んーむ

会社の出社時間が早くなって、単に労働時間が長くなるだけの罠。残業代を出さずに働かせる方法、っつって、経営者が「味の素の穴」のつもりで自画自賛してそうでムカツク(←被害妄想が進行)

007号の冒険

「ナッソーの夜」は前代未聞、ボンドがおっさんの話をただ聞かされるだけ、のすごいエピソード。それもスパイでも国際テロでもなんでもない人生話。フレミングが一体どんな心境でこれを書いたのか、そこばかりが気になる。

ルッカ・チッタ

終わり方がものすごく歯切れ悪くなりがちなので個人的には好きじゃないが、周りでは評判が良い*1ので定番化しそうな雰囲気。俺って実は、効率を競うゲーム全般が嫌いなのか? うーむ。 *1:バランスの良さと展開の早さで

どーにもね

id:Nao_uさんとこで見つけた。 直感に従い4ヵ月で50作を開発――実験が示したゲームの可能性 http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000016042006 もっとも気になったのはココ。 最初の段階のメンバー共同でのブレインストーミン…

CGのような実写

10枚の「ゴッサム・シティ東京 」 http://www.pingmag.jp/J/2006/04/13/10-pictures-of-tokyo-gotham/ カッコイイ!

システムとストーリーのベクトル

システム上の死は復活できるがイベントで死ぬとシステムから除外、という、FFのエアリスみたいな*1例は、たぶん、恐竜的進化の果てに奇形化した国産RPG特有の齟齬だろう。システムが目指すコンセプトと、シナリオが目指すテーマとが、譲らないまま同じゲーム…

らーめんだいすき

「しらいし」と「新福菜館」のラーメンを食ってきて、なんだかラーメン屋づいてきたかも。次は「近藤家」か「老麺 魂」あたりか?

システム上の死を容認するストーリー

反応して頂いたhiyokoyaさんには申し訳ないが、例の対談のソースは覚えてません。ただ、ゲームシステムとストーリーを別の人間がそれぞれ(自分の信じる)勝手なほうを向いて作っているかぎり、「それは戦闘不能であって死ではありません」的な言い訳は無く…

どーすべか

なんかもうゲーム世界における死がどーこー、とか言ってる間にゲームの世界に殺されそうに。 頭じゃなくて手を動かせ! ってところで頭を使ってると、ウザがられるを通り越して目の敵。イヤなウワサも流れてきて、自分のスキルを整理しとく機会なのかも。リ…

ひきつづき

まずは落ち穂拾い。大枠に、「戦争」などの状況表現として。が抜けてた。 で。 死の表現としては「死体」や「葬式」の表現もあり、hiyokoyaさんの視点とは違うかも知れないが、映画など他のメディアとの関連を鑑みると、ここも外せないと思う。 んで初代『サ…

いしのなかにいる

「ゲームにおける死」について、とりあえず大まかに分類。 海外FPSに顕著な、「死体になる自分」。臨死表現 「失敗」の現実に照らした記号化として。「やられた」 泣きエロゲーに顕著な、「別離」の極端な記号化として 流血などの身体表現の延長として バル…