めも

個人用メモ。無事です。
11日14時50分ごろに地震。東京の会社では一部の天井パネルが落下、漏水、水道の停止などがあった。17時時点でPHSは繋がったが、まわりのケータイ各社は繋がらない状態。家族への連絡にも、情報源としてもtwitterが一番役に立った。普通に仕事を続けているプロジェクトもあったが、とりあえず諸々状況把握し、近所の先輩と帰宅の途に。18時45分、飲み物を持って出発。電車は止まっていたため、バス・徒歩ルートでの帰宅に切替え、navitimeの自転車ルート検索のお世話に。100円均一でパンとミニLEDライト購入。すでに水、懐中電灯、単一電池が枯渇。大井町のバス停では大行列のため、そのまま徒歩で越県することに。徒歩帰宅組で歩道は溢れそうだが、渋滞でまったく動かないクルマをどんどん追い越していく。途中の自転車屋は売切れ続出。21時、雪が谷大塚のバーミヤンにて夕食。大きな店だがかなり埋まっている。棒々鶏にライスセット。ライスセットのスープバー(具はワカメのみで旨くはない)で暖を取る。30分ほどで出発。客は待ちが入っていた。丸子橋を無言で渡る大量のサラリーマンの群れに不思議な感覚を覚える。非日常。神奈川県では武蔵小杉で東急線が止まっているのを確認。バス帰宅を検討するがこちらも大行列。ただ、武蔵小杉あたりでは渋滞はかなり解消されていた。時間が遅いこともあり、飲食店は半分くらい閉まっている。すき家なか卯松屋も臨時休業。そこから中原街道をひたすら南下。途中2軒ほどコンビニに寄るが、パン、おにぎり類が全滅。股関節が痛み出し、膝も上り坂が辛くなってくる。使わないと思われたLEDライトも自宅近くでは使用。ちゃんとした歩道がないところでは、対向車、自転車にアピールのためにも必須。23時50分頃、計17kmをほぼ5時間かけて港北ニュータウンに帰宅。深夜のtwitterは足で拾った情報が減ってデマRTが多くなり、情報源としての価値が暴落。あとアメリカ人が普通に日常をポストしてて、ネット時代を感得した。

というわけで、サイドバーにtwitterwidgetを導入。