短編小説講義

筒井康隆がこーゆー本を書いているとは知らなかった(例の唯野教授は読んでない)ので図書館で手に取ってみる。岩波に収録されてる海外の名作古典短編をテキストに、現代的短編小説とはなにか、を模索するのがテーマのようだ。
筒井康隆は語り口に技巧を凝らす作家だと思っていたが、やはりその点に重きを置いて名作を読み込んでいるあたり、(読者に教えるというよりも)自作の勉強として分析しているようで面白い。いわゆる教養書の体裁はとっているが、講義の内容そのものより、自己のスタイルに自覚的で、どん欲に新たなスタイルを模索する筆者の姿勢が一番の読みどころか。